こんにちは、ぽてふみです。
先日Twitterをやっているとこんなツイートを拝見。
東京都23区の公立小学校での端末機種分布に関するツイートです。ツイートは無断転載もとい引用で、ソースは一般社団法人アルバ・エデュがWEBサイトで公表しているものです。
政府が進めているGIGAスクール構想によって、現在ではほぼ全国の小中学校の生徒に、1人1台の端末が配布されています。
新型コロナの感染拡大によりオンライン授業のニーズが高まったこともあり、一気に端末配布が進んだ印象がありますね。
ふむ、、23区ではiPadとWindows、Chrome端末がキレイに分かれているようですね。
…で、多摩地域はどうなんだい?いっつもデータは23区ばかりじゃないかい。多摩地域はどうでもいいってことか?なら私が調べてやろうではないか!
というわけで、東京都多摩地域の公立小学校における端末機器分布状況を調べました。
GIGAスクール構想について
GIGAスクール構想は2019年12月に文部科学省から発表された教育改革プロジェクトです。ちなみにGIGAはGlobal and Innovation Gateway for Allのイニシャリズムです。
ざっくり言うと、小中学校の生徒にPC、学校側に通信インフラなどのICT環境を整備し、それらを活用した学びを実現するというもの。
ポイントや期待される効果は
①これまではできなかった個々人に最適化された教育を行う
②ICT活用による教員の働き方改革
といったところです。
その他詳細は以下WEBサイト等をどうぞ。
東京都多摩エリア公立小学校端末機器マップ
というわけで早速結果です。23区データと同様にChrome、Windows、iPadの3種類と一部不明の自治体という結果でした。
自治体別配布端末一覧表(ソース含む)
今回の調査は全てWEB検索によるものです。各自治体の議会議事録や教育委員会のリリース、公立小学校のブログ、議員SNSなどから情報を得ています。
自治体 | 配布端末 | 選定機種・備考 | ソース(リンク) |
八王子市 | Chrome | こちら | |
立川市 | Chrome | Lenovo 300e Chromebook 2nd Gen | こちら |
武蔵野市 | Chrome | こちら | |
三鷹市 | iPad | こちら | |
青梅市 | Chrome | NEC Chromebook Y1 Gen2 | こちら |
府中市 | Chrome | NEC Chromebook Y1 Gen2 | こちら |
昭島市 | Chrome | DELL Chromebook 3100 2-in-1 | こちら |
調布市 | iPad | 中学校はChromebook | こちら |
町田市 | Chrome | こちら | |
小金井市 | Chrome | こちら | |
小平市 | Chrome | こちら | |
日野市 | Chrome | ASUS C214-MA | こちら |
東村山市 | Chrome | NEC端末 | こちら |
国分寺市 | Windows | ARROWS Tab Q5010/EEG | こちら |
国立市 | Chrome | こちら | |
福生市 | iPad | こちら | |
狛江市 | iPad | 中学校もWindows | こちら |
東大和市 | Windows | 特別支援学級はiPad | こちら |
清瀬市 | Chrome | HP chromebook x360 11 G3 EE | こちら |
東久留米市 | Windows | こちら | |
武蔵村山市 | Windows | dynabook K50 | こちら |
多摩市 | iPad | こちら | |
稲城市 | iPad | こちら | |
羽村市 | Chrome | こちら | |
あきる野市 | ? | ||
西東京市 | Chrome | こちら | |
瑞穂町 | Windows | こちら | |
日の出町 | Windows | dynabook K50 | こちら |
檜原村 | ? | ||
奥多摩町 | iPad | こちら |
考察・まとめ
調査する前から想像していたことですが、やはりChrome端末が多いですね。
Windows端末やiPadと比較すると単純に安いので、お金のない自治体そこにコストメリットを感じる自治体が多く採用したのだと考えられます。
調査して感じたのは、具体的な機種はともかく、OSレベルでの選定基準が全然わからないということです。
一部自治体では「操作性」や「動作」などの評価項目を挙げていますが、詳細までは見つけられず。「ChromeOSは起動が早い」とか書いてあるところもありましたが、それはストレージの問題だろ!と深夜にツッコミ。
納得するかどうかは別として、まずは自治体の方針や考え方を理解するために、選定の過程や理由をできるだけ開示してほしいですね。
情報が出てこないからこそ、上に書いたストレージうんぬんみたいな話も含め、「わかってない」「適当なんじゃないか」などと疑心暗鬼になってしまいがちです。
少し深く調査してみると、某自治体では「官製談合だ!」みたいな記事が出てきててあまりヘルシーではなく、萎えてしまいました(‘ω’)
私は子どもに使わせるなら、Windows端末が良いですね。一番実務で使う可能性が高いので。とはいえ、最初のツイートのようにそれを理由に引っ越しまではできませんが。
というわけで、今回は以上です。あなたの住んでいる自治体はいかがでしたか?
コメント